はてさて〜みなさん こんちわ〜〜
世界的に見ても日本が一番盛り上がっちゃってるSIMBALL!!
かなりみなさん熟したプレイヤーになってきましたねん!
というわけで今回はそんな熟したプレイヤーによる
役に立っちゃうブログなんぞご紹介〜〜〜
みなさん親善大使になる気満々だろうから、SIMBALLはじめたい人は
ブログ主に突撃だぁ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まずは国内外Simballの情報を効率よく日本で共有するために、海外とも
コミュニケーション深い月光さんが代表となってつくられたグループ

http://simballnet.slmame.com/
●シムボーラーズネットワーク●
http://world.secondlife.com/group/36b702c0-b97c-a898-a1e0-f4dc7829f852?
↑SL内グループ。
基本的にこのグループの通知やグループIMでプレイヤー仲間募集したり
大会の案内流してたりしてます〜。
シムボール各アリーナのLinkボードもこちらのグループから〜

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お次ぎは。SL内でドメジャーなSLTVさんが運営するSIA

http://sia.slmame.com/
●さいあ あぷとぅーで〜た●
このへんはソラマメトップページでよく見ますね。
新しくボード乗ってみたい人に積極的にやさしく教えてくれます〜。
基本的に毎日アリーナ解放してあるんですが、毎週火曜日夜には部活という
タイトルでいろんな人にゲーム形式を楽しんでもらってる感じで、新しい人も
ちょっと熟したプレイヤーも ここで交流が生まれています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そして〜こちらも新人さんに積極的に講習会を企画している
kuma ITA Boarders Area
通称 ●KIBA● きば!!!

http://kiba.slmame.com/
運営しているキャスバルさんはSLフットサルコミュニティなどにも
古くから参加していて、コミュニティ競技の面白さ&難しさを
熟知したところからいろいろ教えてくれるので
けっこうみなさん入りやすいと思います。
毎週水曜日夜に講習会など企画してたり、あとアリーナ自体が激しく
3on3争うところでもないので、新人向きでいつでもいろいろ
手厚く声かけて教えてくれます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
とりあえずブログ記事が縦長すぎるのイヤなんで 今回は三つ!
すぐにvol,2明日あっぷしますよん〜〜 んでは また明日!
世界的に見ても日本が一番盛り上がっちゃってるSIMBALL!!
かなりみなさん熟したプレイヤーになってきましたねん!
というわけで今回はそんな熟したプレイヤーによる
役に立っちゃうブログなんぞご紹介〜〜〜
みなさん親善大使になる気満々だろうから、SIMBALLはじめたい人は
ブログ主に突撃だぁ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まずは国内外Simballの情報を効率よく日本で共有するために、海外とも
コミュニケーション深い月光さんが代表となってつくられたグループ

http://simballnet.slmame.com/
●シムボーラーズネットワーク●
http://world.secondlife.com/group/36b702c0-b97c-a898-a1e0-f4dc7829f852?
↑SL内グループ。
基本的にこのグループの通知やグループIMでプレイヤー仲間募集したり
大会の案内流してたりしてます〜。
シムボール各アリーナのLinkボードもこちらのグループから〜

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お次ぎは。SL内でドメジャーなSLTVさんが運営するSIA

http://sia.slmame.com/
●さいあ あぷとぅーで〜た●
このへんはソラマメトップページでよく見ますね。
新しくボード乗ってみたい人に積極的にやさしく教えてくれます〜。
基本的に毎日アリーナ解放してあるんですが、毎週火曜日夜には部活という
タイトルでいろんな人にゲーム形式を楽しんでもらってる感じで、新しい人も
ちょっと熟したプレイヤーも ここで交流が生まれています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そして〜こちらも新人さんに積極的に講習会を企画している
kuma ITA Boarders Area
通称 ●KIBA● きば!!!

http://kiba.slmame.com/
運営しているキャスバルさんはSLフットサルコミュニティなどにも
古くから参加していて、コミュニティ競技の面白さ&難しさを
熟知したところからいろいろ教えてくれるので
けっこうみなさん入りやすいと思います。
毎週水曜日夜に講習会など企画してたり、あとアリーナ自体が激しく
3on3争うところでもないので、新人向きでいつでもいろいろ
手厚く声かけて教えてくれます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
とりあえずブログ記事が縦長すぎるのイヤなんで 今回は三つ!
すぐにvol,2明日あっぷしますよん〜〜 んでは また明日!